京丹波プロジェクト 京丹波 安心ほっとステーション収録! 新メンバーを加えて、 ケーブルテレビの自主放送チャンネル番組「安心ほっとステーション」を 収録してくれました。たのもしい! テーマは、ストーブ火災です。 2023.10.25 京丹波プロジェクト
福島プロジェクト 「奇跡のアジサイ」調査 福島県須賀川市、長沼区を訪問しました。 東日本大震災時のダム被害があったこの地区と、 東日本台風の際に千曲川が決壊したことで被害を受けた長野市長沼区。 両地区の交流(「奇跡のアジサイ」の植樹)におじゃましました。 ... 2023.10.23 福島プロジェクト
京丹波プロジェクト 蒲生野中学校・防災プロジェクト 10月に第2回の演習をおこないました。 どのチームも、どんどんチャレンジしてくれています。 【防災ラジオドラマ制作チームの様子】 11月に、とりまとめ作業、 そして12月に、全体報告会です。 ... 2023.10.23 京丹波プロジェクト
本と出合う 『VIVANT』(上・下) 福澤克雄・原作 続編が制作されるまえに、 話を筋を想像しておく楽しみを得ようと、 原作を読んでおきました。 いろいろと「可能性を残す」かたちで第1シリーズが終わっていますので たのしみばかりし... 2023.10.21 本と出合う
防災福祉プロジェクト 学生執筆:島本町 ミニ室内運動会(高齢者サロン)に参加学生執筆: 執筆担当: 篠原大知(近藤ゼミ) 10月19日、 大阪府島本町の広瀬公民館での ミニ室内運動会に参加しました。 参加者は高齢者の方が中心です。 とても活気があり、一緒に運動をすることで 交流を深... 2023.10.21 防災福祉プロジェクト
本と出合う 『<悪の凡庸さ>を問い直す』 田野大輔・小野寺拓也(編著) 大月書店, 2023 ハンナ・アーレントの言葉として あちこちで乱用される「悪の凡庸さ」。 あらためて考える契機を頂戴しました。 ここで長くは書きませんが、この言葉のふくらみは... 2023.10.21 本と出合う
あま咲き防災ラボ 学生執筆:尼崎市民まつりに参加しました! 近藤ゼミ3回生の草原朋也、平野汐夏です! 10月1日に、 「尼崎市民祭り」に参加しました! 近藤ゼミは、尼崎市立中央中学校の体育館で 「防災フリスビー」と 「段ボールベッド体験」のブースを構えました。... 2023.10.08 あま咲き防災ラボ