校内防災放送プロジェクト

校内防災放送プロジェクト

1月17日の放送委員会

校内防災放送、記念すべきシリーズ通算300回目の放送をおこないました。 そして、午後からは、放送委員会がありました。 本年度は、10年度目で、 ラジオドラマの制作をしたり、兵庫県から表彰されたり、 いろんな...
校内防災放送プロジェクト

学生執筆:真陽防災のつどい

矢嶋爽花 1月13日に真陽小学校で行われた, 「真陽防災のつどい」を見学してきました. 真陽小学校では阪神・淡路大震災をまえにして 毎年この時期に行われます. プログラムは4つあり,一限目は防災学習で...
校内防災放送プロジェクト

真陽小・はたちを祝う会

神戸市長田区真陽小学校の 「はたちを祝う会」におじゃましてきました。 校内防災放送プロジェクトをスタートした、 2014年度および2015年度の放送委員とも 再会することができました。 なつかしく、そ...
ゼミのお知らせ

祝・人間サイズのまちづくり賞

きょうは、兵庫県公館で、 人間サイズのまちづくり賞・奨励賞の 受賞式典に出席してきました。 真陽小学校で10年取り組んだ防災教育プロジェクトが、 防災まちづくりに寄与するものとして評価されました。 ...
校内防災放送プロジェクト

SKH=校内防災放送(委員会)

神戸市立真陽小学校の放送委員会に参加しました。 来年1月には、校内防災放送シリーズ通算300回をむかえます。 地道な取り組みの蓄積。 10年にわたる実践の成果を 多くの人と共有できるとよいなと思います。
校内防災放送プロジェクト

真陽小学校 ラジドラ収録

校内防災放送プロジェクト10年目の特別企画。 ラジオドラマの制作を開始。 この日は、音楽室で収録作業をしました。 これから、編集作業です。 10月には放送できるようにがんばります! おまけ、ベ...
校内防災放送プロジェクト

真陽小・校内防災放送。

わたし(=近藤)は、 ひさしぶりに、真陽小の放送委員会に出席しました。 みんなわきあいあいと打ち合わせしていて、 たのしそうでした。 今年度は、記念すべき10年度目、 さらにシリーズ300回を迎えます...
校内防災放送プロジェクト

校内防災放送プロジェクト 本年度1回目の放送

6月12日 (近藤ゼミ) こんにちは!近藤ゼミ4回生の山上、下田、重松です! 6月12日、SKHに行ってきました! SKHとは?真陽こども放送局(Shin-you Kodomo Housoukyoku)のこと。本...
校内防災放送プロジェクト

10年目のSKHスタート!

執筆・山上桃可 こんにちは!4回生の山上桃可です。 5月17日、神戸市の真陽小学校へ行き、今年度最初の放送委員会に参加してきました。 今回は4回生5名、3回生が9名の計14名で参加させていただきました。 S...
校内防災放送プロジェクト

校内防災放送プロジェクト 大学生が出演しました

現3回生の山上桃可です。 2月27日に「校内防災放送プロジェクト」のため 神戸市長田区にある真陽小学校へ、 近藤先生と4回生のしょうごさんと行ってきました。 本年度の防災放送シリーズがもうすぐ最終回というこ...
Copied title and URL