学生執筆: 上牧の郷・訪問記

防災福祉プロジェクト

4月27日、高槻市の上牧にある、

総合高齢者福祉施設「上牧の郷」の施設見学に伺いました!


施設長でもあり、

高槻市介護事業者協議会の防災対策部会でもお世話になっている
北元さんに施設を案内していただき、学生3名が館内を視察しました。

以下、写真と共に当日の様子をお伝えします!


まずこちらは災害用の備蓄倉庫です。

水害に備えて、上牧の郷では施設の屋上に設置されています。

倉庫の中も拝見させていただいたのですが、奥にはポータブル発電機があり、

停電時でも電気が使えるように工夫されていました。

【屋上に設置されている備蓄倉庫】


同じく屋上には、発電機が整備されています。

大型の発電機で、3日間は電気がまかなえるそうです。

特別に動かしていただいたのですが、かなりの轟音でした!

船にも使われているような発電機なだけあり、迫力がありました!

【大型の発電機】


続いて、施設内の様子もお届けします。

驚いたのは、施設の扉についてです。

実は、施設内の扉は全て「防火扉」になっているそうです。

介護施設で一番危険な災害は火災のため、

防火扉をはじめスプリンクラー専用の発電機等、

火災対策は徹底されている様子でした。

【施設内見学の様子】



実は、私たち学生にとって、

今回が人生初めての介護福祉施設の見学でした。

見学を通して、私を含め学生一同が感じたのは

まるで「家にいるような雰囲気」だということです。

それぞれの部屋の前には表札がかかっていたり、

少し部屋を見せていただくと、それぞれ使用しているタンス等の家具が違っていたり。

施設では利用者の方々に「自分の家」と捉えてもらうよう、

上記のように、施設全体に工夫が施されているそうです。

暖かい雰囲気で利用者の皆さんが過ごされている様子を見て、

学生一同、心があたたまる思いでした。


上牧の郷では、施設のコンセプトとして

利用者の方を「自分のとても大切な人」と位置付けてサービスを提供されています。

施設内の様子を拝見して、職員の皆さんが

利用者の方一人ひとりと向き合い、コミュニケーションを大切にして

日々仕事をされていることを実感しました。


北元さんや職員の方とのお話の中で、福祉に関する問題は

現状としてまだまだ多くあることを知りました。

また、北元さんは、介護職は「難しいが、尊い仕事」と話されていました。

北元さんや、職員の方の介護・福祉に対する想いを伺ったことで、

私もより一層、福祉について学びを進めたいと思いました。


北元さんを含め、施設関係者の皆様、

ご多用の折りにもかかわらず、ありがとうございました!

今後ともよろしくお願いいたします!

こちらは北元さんからいただいた、介護を題材にしたマンガ「ヘルプマン」です!

学生一同 楽しく読ませていただいています!

【漫画:ヘルプマン】

Copied title and URL