kondoseiji

京丹波プロジェクト

学生執筆:安心ほっとステーションの収録!

(黒田愛実、平野汐夏) こんにちは! 近藤ゼミ3回生の黒田愛実と平野汐夏です! 10月24日に京丹波町情報センターにて、 「安心ほっとステーション」の撮影&編集作業を行ってきました! 4回生2名、3回...
番組と出会う

『NHKスペシャル「追跡“ルフィ”事件 ~匿名・流動型犯罪の衝撃~」』

10月28日(土)[総合]午後10:00 加害・悪意ということの重大性が、どんどん希釈されていく現代的な徴候。 被害を受けることのリアリティを、「事を起こす」まえに、もっとまなんでほしい。 そう願わずにはおれませ...
番組と出会う

『映像の世紀 バタフライエフェクト 巨大工事 世界はどうつながってきたのか』

10/30(月) 午後10:00-午後10:45  (あらすじ・NHKサイトより) 20世紀、人類は新たなつながりを求め、 世界で巨大工事を推し進めてきた。 太平洋と大西洋を結ぶ「パナマ運河」は アメ...
地区防災計画PT

草津山田学区・防災訓練・防災講演会

滋賀県草津市山田学区における、 防災訓練(情報共有訓練)と防災講演会に出席してきました。 各町内会の奮闘ぶりを確認することができましたし、 本部のほうでも課題を点検することができました。 地道に、取り組みを...
あま咲き防災ラボ

あま咲き防災ラボ、収録。

ゼミ室での収録作業は、これが2回目。 シリーズ第5回から第10回までの 「6本どり」でした! 快調です。 落ち着いたら、このウェブサイトにて、コンテンツを公開します。 いましばらくお待ちください。
ゼミのお知らせ

大学院ゼミ。

来春から、また新たに、メンバーが加わります。 それぞれの研究が進展しますように! たのしみにしています。
本と出合う

『見るだけでわかる微分・積分』

冨島佑允・著 (PHP) 文系数学履修者に 読んでもらおうかな、と、思わずおもったのでした。 とてもわかりやすかったです。
京丹波プロジェクト

京丹波 安心ほっとステーション収録!

新メンバーを加えて、 ケーブルテレビの自主放送チャンネル番組「安心ほっとステーション」を 収録してくれました。たのもしい! テーマは、ストーブ火災です。
福島プロジェクト

「奇跡のアジサイ」調査

福島県須賀川市、長沼区を訪問しました。 東日本大震災時のダム被害があったこの地区と、 東日本台風の際に千曲川が決壊したことで被害を受けた長野市長沼区。 両地区の交流(「奇跡のアジサイ」の植樹)におじゃましました。 ...
京丹波プロジェクト

蒲生野中学校・防災プロジェクト

10月に第2回の演習をおこないました。 どのチームも、どんどんチャレンジしてくれています。 【防災ラジオドラマ制作チームの様子】 11月に、とりまとめ作業、 そして12月に、全体報告会です。 ...
Copied title and URL